2013-01-01から1年間の記事一覧

毎日 ありがとう。

行動することと 行動しないことなら 行動しないことの方が多い気がする。 だから それが自分の人生なら わたしは動くことを選ぶ。 ずっとガムシャラに ケータリングなんてまだまだ世の中には なかったし 始め方なんて 誰にも聞けなかったし できることを探り…

がんばれ おとうさん!!

2/20 急ピッチで進んでいます。 トイレ壁 カウンター 垂れ壁 壁 天井の下地ができました。 ベニヤを貼って クロス屋さんが仕上げてくれます。 わくわく。 棚を考えたり 膨らむ。 しかし 屋根裏は雨漏り!水道漏れなど まだまだ山あり谷あり。 今日のご近所 …

工事が進んできました。

2/11かっこいい扉を手に入れた。 とても重厚な扉で 逆に柱が耐えれるか心配なぐらい。 どうなることかと思ったけれど いろんなことがあったから ちゃんと手に入れることができたのだと思った。 みんなが たくさん教えてくれて ほんとうに心からありがとうと…

ウクレレ部一旦解散発表会 動画をupしました。

あの 本当に幸せな時から 約一週間。 一ヶ月に二回の部活動は ほんとにかけがえのない時間だったんだなぁと 淋しい気持ちです。 なんだか 失恋したみたいな そんな気持ち。 そんなところに 部員のみやっちが 動画を送ってくれました。 たくさんの方に来てい…

静かに。

なんにもできないままで 毎日が過ぎて 2月11日 後一ヶ月で 二年になる。 なにもできないから わたしは ぜったい夢を叶えて とにかく 自分の隣にいる人に笑いかけようと決めました。 そして 笑顔をくれた人たちが優しい気持ちになれるように がんばろうと思い…

浮かぶ。

1/31 台所のカウンター トイレ 新しい 柱を支える 基礎工事。 ドンドン進んで リアルなレイアウトのイメージができるようになってきました。 壊す方が時間がかかって大変。 大工仕事はあっという間に終わるそう。 2/2 外壁が出来てきました。 毎日毎日 腹の…

お店作りは少しずつ 

1/26 材木を運び入れる。明日から工事がはじまる。 1/29 梁を足す。30人乗っても大丈夫。そのくらいの気持ちで足したそう。 ついに外壁を壊して 柱を二本入れました。 大事な柱を 抜かれていたので 傾いていたみたい。リフォームを繰り返されていたせいで 天…

ウクレレ部一旦解散発表会 の一日

ウクレレ部一旦解散発表会 レポート

ケータリングに行かない一月が過ぎて 久しぶりに会う人たちに おめでとうございますと声をかけてもらって(もう涙が出るんだけど…) いろんなことがあった 2012年の後半に ウクレレ部ができて 火曜日の夜 みんなでただウクレレを弾いて 笑っておしゃべりして…

ウクレレ部一旦解散発表会 前日

部員はみんな ドキドキな夜を過ごしています。 そうなのです。 ついに明日 私たち 解散します。 初ライブにして 一週間前で80名さまにご予約を頂いて 当日券無しの 前売りsoldout!! ありがとうございます。 当日の諸注意について お知らせです。 会場は 出…

いよいよ

さて 今日から 現場の工事を進めていきます。 忙しい時に 自分の仕事を 頼んで スーフルのお店をしてくれるお父さん。わたしはなんにもできないけど 少しでも手伝えるといいなぁ。 器は 小谷田潤さんにお願いしました。http://www11.plala.or.jp/koyata/ 少…

ウクレレ部一旦解散発表会 タイムテ−ブル

発表会まで後9日!! ここで お問い合わせも多いので タイムテ−ブルを発表します。 13:00 開場 (2階でお買いものもできます。) 13:30 開演 部長あいさつ 13:35 講師/河野沙羅&中井大介 演奏 13:50 ウクレレ部演奏 14:10 休憩 14:20 principle 14:50…

食堂? cafe?

カフェ(仏: caf 、伊: caff )は、本来コーヒーの意味。転じて、コーヒーなどを飲ませる飲食店を意味する。ヨーロッパの都市に見られるある種の飲食店を意味し、特にパリやウィーンのものが知られる。新聞や雑誌がそこで読め、時の話題について談笑し、情報…

ウクレレ部一旦解散発表会 予約受付終了しました。

2月3日 日曜日開催の『ウクレレ部一旦解散発表会』 二週間前ですが 80名を超えたご予約を頂きましたので 予約受付を終了させて頂きます。 当日券の予定は今のところ無いので ご予約頂いて無い方は ご入場いただけません ご注意ください。 facebookやtwitter…

ウクレレ部一旦解散発表会 詳細

ご予約をたくさん頂いて 予約定員まで 20名を切りました!! 当日チケットは お客さまの入り方を見ての ご案内となりますので ご用意できるかは 決まっていません。 予約頂いた方のみになるかもしれないので お悩みの方は お早めに!! souffle_sayuri@yahoo…

はじめて器を作った時 とても難しくて 陶芸家の方を尊敬した。 その時に 作った器で ずっと飲んでみたかった健一自然農園のウーロン茶。おいしい。 そして うまく伝えられない言葉で souffleの器を作ってくださる方へ お手紙。 ほんとにほんとに嬉しくて だ…

夢ばかり見ていました。

きれいなケーキもきれいなお料理も作れないけど 愛情を持って 丁寧に作って 笑顔になって帰ってもらえるような お店を作りたい。 暖かいものを作りたい。

食堂メニュー案

食堂のメニューもゆっくりかんがえます。 お昼は パスタか定食の二種類 パスタは一種類 定食は パンの日もあればごはんの日も スープ+サンド お味噌汁 +ごはん +メイン 丼 +サラダ お昼は ボリュームランチ カフェタイムは 珈琲 などの飲み物と焼き菓子 …

ひとつずつ

楽しい時も 苦しい時も 食事は 心を包んでくれるのだなぁと思います。 そんなごはんを作ったり そんな時に 涙を止めてくれるような珈琲を淹れたいと思います。 なんだか ざわざわ 動きだしそうです。 あのちっちゃいお店に 全部入りきるのかなぁと不安に な…

2013

あけましておめでとうございます◎みなさま 穏やかなお正月を迎えてらっしゃいますか? souffleは 三月頭の開店を目指して お店の準備が少しずつ始まりました。 まだ のんびりですが。 わくわくとわくわくと少しの不安。 父とは何度ケンカするのかなぁと思う…